PR

【ブログ初心者の失敗談】高額コンサルで稼げなかった私が、それでも再スタートした理由

【ブログ初心者の失敗談】高額コンサルで稼げなかった私が、それでも再スタートした理由 キモチの記録
【ブログ初心者の失敗談】高額コンサルで稼げなかった私が、それでも再スタートした理由
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

「副業ブログで月収〇万円!」

そんな夢を抱いてスタートした私のブログ。

でも現実は、1年間でたったの10記事。

収益ゼロ。

しかも、始まりは高額コンサルの受講。

「これさえやれば稼げる」と言われて飛びついたものの、

自分に合わないテーマで記事はなかなか書けず、成果も出ず……。

それでも私は、ブログを完全にはやめませんでした。

その理由と、再スタートできたきっかけ、そして今だから思う

「高額コンサルを受けてよかったのか?」

という本音まで──

すべて、正直にお話しします。

はじめに|副業ブログを始めたきっかけは「可能性への期待」

はじめに|副業ブログを始めたきっかけは「可能性への期待」

私がブログを始めたのは、育児やパートの合間に「家でもできる副業でお金を稼げたらいいな」と思ったのがきっかけでした。

ブログなんてもちろんやったことないし、パソコンすら持っていない。

右も左も分からず、不安だらけ。

そんなときに出会ったのが、高額アフィリエイトコンサルの募集ページ。

「たった数か月で月収100万円!」
「未経験からでも実現可能!」

……正直、嘘っぽいかもという気持ちはありました。

でも、心のどこかで「少しでも自分にも自宅で稼げるチャンスがあるなら」と思い、申し込みを決めました。

書けない、続かない、収益ゼロ

書けない、続かない、収益ゼロ

コンサルでは細かいアドバイスもあり、やる気だけはあったのですが、実際にブログを始めてみると…なかなか記事が書けない。

「稼げるテーマだから」と勧められた内容も、私にとっては身近ではなく、記事作成が止まりがち。

気づけば、1年間で10記事ほど書いたところで更新が止まり、収益もまったくのゼロ。

それでも毎月のサーバー代やドメイン費はかかる。

自分のブログにログインするたびに

「次にするべきことが分からない。分かったとしてもやる気が出ない」
「ログインしてやってる感出してるだけだな」
「私には向いてないのかも」

と思う日々が続きました。

▶︎ 1年で10記事、収益ゼロだった話

それでも辞めなかった理由|悔しさと、Kindleがくれた再出発のヒント

それでも辞めなかった理由|悔しさと、Kindleがくれた再出発のヒント

それでもブログを完全に手放さなかったのは、

あのとき払ったお金を無駄にするわけにはいかなかったから

それに、収益は結果的にゼロだったけれど、いくつかのクローズドASP(招待制アフィリエイト)から声をかけていただいたこともあり、

「もう少し頑張れば何かになるかもしれない」

と感じることもありました。

だから、完全に手放すことはできなかったんです。

そんなとき、ふと目にしたのがKindle Unlimitedの99円読み放題キャンペーン。

アフィリエイトやブログ運営の本を片っ端から読み、その中で「こんなふうにならやれるかも」と思える考え方に出会いました。

▶︎ 副業ブログの再スタート記録

方向転換|“自分が書けるテーマ”で再スタート

方向転換|“自分が書けるテーマ”で再スタート

もう一度、自分にとって書きやすいテーマを考え直し、子育てや生活のことを記録するブログを立ち上げました。

午前は看護師パート、午後は子どもと過ごす生活の中で、「書ける内容で、無理のないペースで」を意識して更新再開。

手直しをしたり記事を追加したりしながら、Googleアドセンス審査にも再挑戦。

1回目は不合格でしたが、2回目で無事に合格できました。

▶︎ 2025年6月のPVとアドセンス収益報告

今だから言える|高額コンサルは無駄じゃなかった

今だから言える|高額コンサルは無駄じゃなかった

あのときの金額は今思い出してもやっぱり大きかったです。

でも、もし受けていなければ、私はここまで執念深くブログにしがみついていなかったと思うんです。

何度もあきらめかけても「やっぱりもう一度やってみよう」と思えたのは、

払ったお金を回収したい」その一心でした。

だから今は、「高かったけど、意味がなかった」とは思っていません。

ブログを続けることに高額の出費はかからないので、今後も“あの時のお金”を取り戻すまではブログにしがみついていく覚悟です!

まとめ|失敗しても、何度でもやり直せる

まとめ|失敗しても、何度でもやり直せる

ブログ副業は最初からうまくいく人ばかりではありません。

でも、やめなければ、また始められる。

Kindleで読んだ一冊が、私の気持ちを変えたように、ちょっとしたことでまた歩き出すきっかけがつかめることもあります。

再始動して私が感じたのは、
「やる気があると自然とブログに向き合う時間が増える」ということです。

最初は「時間がないから無理」と思っていたのに、
気持ちが前向きになると、合間の時間も少しずつブログに使えるようになっていました。

不思議ですが、やる気って時間を生み出す力があるのかもしれません。

失敗も、回り道も、全部意味がある

そう信じて、これからも少しずつ進んでいきます。

あわせて読みたい記事

タイトルとURLをコピーしました