PR

【ブログ運営レポート】2025年7月|昼マック分のアドセンス収益と、63円の奇跡

【ブログ運営レポート】2025年7月|昼マック分のアドセンスと、63円の奇跡
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、こつめ🌱です。

先月アドセンスに合格して張り切っていた育児・生活系ブログの7月の実績をまとめました🌱

また、こちらの「はたらく芽ブログ」では今月はもしもアフィリエイトのトラブルなど、ブログ運営において学びの多い月に。

育児ブログと並行しつつ、副業ブログとしてコツコツ積み上げているリアルな数字や気づきを記録しています。

この記事で紹介しているPV数やアドセンス収益は、私が運営している育児・生活系ブログでの実績をもとにしています。
「はたらく芽ブログ」は副業の記録ブログとしてリスタートしたばかりですが、今後はこちらでも気づきや収益を記録していく予定です。

2025年7月のブログ実績

今月の振り返り・活動報告

2025年7月の運営状況を、簡単に表にまとめました。

項目内容
PV数(7/1〜7/31)4,022PV
アドセンス収益昼マック1回分(非公開)
アフィリエイト収益63円(もしもアフィリエイト)
公開記事数27記事
7月の新規投稿数7記事
7月サーチコンソール

※上記数字は、私が運営している育児・生活系ブログでの実績です。

7月にやったこと

今月は、育児・生活系ブログの更新が中心でした。

  • 内部リンクの整理と関連記事の導線改善
  • アドセンス広告の配置を「自動」→「自分で調整」に変更
  • 副カテゴリを増やして記事作成

7月の気付きと学び

広告位置を見直しただけで、アドセンスが倍増

今まで「自動広告」に任せていた配置を、自分の目線で「ここなら見やすい・邪魔じゃない」と思える場所に置き直してみました。

その結果、1日10円未満だった収益が、10〜20円台で安定、30円を超える日も!

アフィリエイトはたったの1件、でも収益は発生

もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」経由で、ヤフーショッピングから63円の報酬が入りました。

紹介した商品が売れたのか、リンクを踏んだ後に別の買い物をしたのか不明ですが…

こういう“偶然の収益”に頼らず、読者が本当に欲しいと思える記事づくりが必要だなと痛感。

愚痴記事チャレンジは、アクセスゼロでやる気ダウン

「はたらく芽ブログ」では1日10分で書ける「愚痴系記事」を気軽に投稿してみましたが、アクセスほぼゼロ…。

気持ちは整理されるけど、読まれないとやっぱり書くモチベは下がるなぁという学びもありました。

SEOも重視せず毎日記事を書く習慣にしたくて始めましたが毎日投稿も結局できていない…

もしもアフィリエイトでトラブル!

ちなみに今月、もしもアフィリエイト関連でもちょっとしたトラブルが。

このブログ、過去にゲームブログとして運営していた時の名残で、もしもアフィリエイトに登録したまま放置していたのですが…

副業ブログにリニューアル後、再登録してAmazonリンクなど貼っていたところ、突然アカウント削除の通知が届きました(涙)

どうやら、以前残していた「ゲーム記事」が著作権的にNGだったようで、全削除→再登録依頼という流れに。

もしもアフィリエイト経由でリンクは貼っていたものの、幸いにも売上はゼロ

…ということで、損害は出ずに済んだのですが、

売れてないのに「幸い」って言っていいのか?笑

とも思いつつ、もし売れていたらさらにややこしいことになっていたかもしれないので、まあ良し?

無事に再開できましたが、かなりヒヤッとしました…。

8月のブログ運営目標

来月の目標

👇“育児・生活系ブログ”では

  • 記事へのアクセス導線をさらに改善
  • 1週間に1記事ペースは継続する
  • 読者目線で商品レビューの書き方を見直し
  • 今ある記事を少しずつ収益導線につなげる工夫

👇この“はたらく芽ブログ”では

  • 過程でも楽しめる副業ブログを目指す
  • SEOに縛られず、思考や試行錯誤の記録も投稿
  • 売れる導線研究と情報収集(Kindleなど活用)

以上を目標に8月もやっていきます!

まとめ|幼稚園児のお駄賃から昼マックに!

まとめ|幼稚園児のお駄賃から昼マックに!

広告の配置ひとつ変えただけで、収益の数字が少しずつ変わってきました。

今は“昼マック1回分”でも、「自分の力で生み出した」お金という実感があります。

失敗も試行錯誤も全部ネタにして、「過程ごと記録するブログ」として、これからも続けていきます🌱

タイトルとURLをコピーしました